※本サイト内の外部リンクには広告を含む場合があります。
こんにちは!しょうちくりんです。
今回は島根観光モデルコース〜車で行く〜を紹介いたします!。(2泊3日で島根・鳥取を観光しました)
出雲市メインで半日程度で回れるコースです。ご参考になれば幸いです^_^
◾️47都道府県制覇 状況:2/47
1日目
出発(おまけ)

この日は仕事で夕方出発。途中、兵庫県の加西サービスエリアに寄って夕食にビーフカツめしを食べました。初ビーフカツめしでしたが美味しかったです^_^
だんだんの湯 御宿 野乃松江 (松江市)
ドーミーインの和風ブランド御宿 野乃シリーズ「天然温泉 だんだんの湯 御宿 野乃松江」へ。前から気になっていたんです!館内床が畳だったり和の雰囲気がとても居心地よく気に入りました^_^
天然温泉に入った後の夜鳴きそばとアイスも最高です笑(もちろん無料)


↓夜鳴きそば(無料)

↓風呂上がりのアイス


宿まで高速道路使って約6時間と結構かかりました…(参考:名古屋市から松江市まで438km)

2日目
だんだんの湯 朝食バイキング

カニやイクラを載せた海鮮丼、揚げたて天ぷら、割子そば、小鉢などなどご当地グルメが盛りだくさん。どれも美味しくて大満足、ついつい食べ過ぎます(笑)
出雲日御碕灯台 (出雲市)

1903年に設置され、地面から43mの高さがあり石造りの灯台としては日本一とのこと。
出雲大社 (出雲市)

日本を代表する縁結びの神として有名な出雲大社。迫力がありました!出会いは大切にしていきたいですね^_^
出雲大社周辺食べ歩き (出雲市)



出雲大社周辺には飲食店やお土産屋さんがたくさんあります。まずは名物 出雲ぜんざいとぜんざいロール (お店:ポンム・べエル)を頂きました。程よい甘さで美味しかったです^_^歩いて少し疲れた時の甘味は体に染みますね〜


つづいては名物 出雲そば(お店:八雲)。出雲大社から徒歩約1分の所にあります。定番の三色割子をいただきましたが美味しかったです^_^段数を増やすとか具材を追加するとか色々カスタムできるようです。
まとめ
今回は滞在時間が少なく…島根県は以上となります。
今度は時間をとって他の観光スポットに行ってみたいです^_^
以上、最後までお読み頂きありがとうございました。
誰かのお役に立てれば幸いです。
冒頭お伝えした通り次回は鳥取県をご紹介します! ではまたー。


ブログランキングにも参加しています!
もし良ければポチッとして頂けると嬉しいです^_^


コメント